宗教法人福聚寺

寺院紹介

年中行事

晋山式とは
晋山式式典
晋山式記念事業
位牌堂

霊園案内
霊園墓地使用者募集

交通案内
LINK集
お問い合わせ

年中行事
年中行事・年回忌
坐禅会開催
二〇一一(平成二十三)年度坐禅会予定表

毎月第二日曜日午前六時より(基本として)

一月は正月に付き中止  
二月十三日【日】  三月十三日【日】  
四月十日【日】   五月八日【日】   
六月十二日【日】  七月十日【日】 
八月は盆月に付き中止
九月十一日【日】  十月九日【日】
十一月十三日【日】 十二月四日【日】第二所要の為

スケジュール
午前六時  坐禅(約二、三十分位)
       休憩後、粥座準備
午前七時  粥座(朝食)
       粥座後、解散

坐禅会
坐禅会を開催しております。参加希望者は必ず申し込みください。

年中行事
一月一日      修生(正月)      新年に当り、国家泰平と仏法の興隆を祈願します
三月         開山忌 及び 春彼岸 当山を開かれた和尚の祥月命日の法要と先祖供養法要
五月八日      花まつり        釈迦の誕生日を祝う法要
八月七日      お盆はじまり
八月八日      棚経はじまり
八月十六日     施餓鬼会       初盆、年忌の特別餓鬼会、先祖供養の山門餓鬼会
八月二十四日   地蔵盆
九月         秋彼岸
十月五日      達磨忌         禅の開祖、達磨大師の法要
十二月八日     成道会        釈迦がお悟を開かれた日
十二月三十一日  除夜          新年を迎えるにあたって旧年を送る「百八の鐘」

修生(正月)〔年始の挨拶〕
檀信徒の方が、本尊様及び住職に挨拶に来られます。

棚経
8月8日から14日までの間に檀信徒さんの各家に順番に回らせていただきます。

施餓鬼会
8月16日 午前10時より  特別施餓鬼
      午前11時より  山門施餓鬼

特別施餓鬼とは、本年度初盆を迎える方と年忌が当っている方の供養をします。
山門施餓鬼とは、各家の先祖供養と戦死者の供養をします。
 
特別施餓鬼・山門施餓鬼共8月5日までに寺までお申し込み下さい。
     
    

除夜〔除夜の鐘付き〕
午後11時45分より108個の煩悩を払うため鐘をつきます。寒い中沢山の方が付きに来られています。

年回忌
平成二十三年度
  
小祥忌   平成二十二年度 (2010)
  大祥忌   平成二十一年度 (2009)
  七年忌   平成十七年度  (2005)
  十三年忌  平成十一年度  (1999)
  十七年忌  平成七年度   (1995)
  二十五年忌 昭和六十二年度 (1987)
  三十三年度 昭和五十四年度 (1979)
  五十年忌  昭和三十七年度 (1962)
  百年忌   大正元年度   (1912)
  百五十年忌 文久二年    (1862)
  二百年忌  文化九年

當山歴代和尚年表
竺峰惠心和尚  永正元年三月十八日      

實眼榮公和尚  永禄七年1月二十日       

竹峰裔公和尚  寛永元年三月十八日       

和岳州公和尚  正保元年六月三日    

東皐永公和尚  寛文三年九月二十六日       

夢堂源覺和尚  正徳五年十二月二十六日

瓊岩林公和尚  寳暦四年七月十二日        

関眼嶺公和尚  寳暦十一年九月十八日    

霊巖忠公和尚  天明元年四月十二日       

桃林丹公和尚  享和三年十一日         

黙堂租丈和尚  文化四年七月五日       

實道款公和尚  天保五年六月七日       

康洲′和尚  慶應二年一月五日        

泰洲宗悦和尚  大正十年九月十日         

快翁楚榮和尚  昭和十四年十二月三十日      

實翁文明和尚  昭和十九年九月二十三日      

雄山惠達和尚  平成四年八月二十九日       

即翁義明和尚  昭和六十年六月二十四日    



COPYRIGHT(C) FUKUSYUJI-temple ALL RIGHTS RESERVED.