宗教法人福聚寺

寺院紹介

年中行事

晋山式とは
晋山式式典
晋山式記念事業
位牌堂

霊園案内
霊園墓地使用者募集

交通案内
LINK集
お問い合わせ

晋山式典
晋山式式典
新住職披露の為、管長猊下・近隣寺院・檀信徒参列のもと、古来からの儀式に則ってお披露目をする式です。

現在までの進行状況(4月15日現在)
晋山式       2007年【平成19年】4月22日(日)午前10時開始予定
里親(安下所)決定 常塚治郎左衛門宅
稚児行列の年齢   三歳〜小学校三年までの対象者の把握
式予算の検討
式後の祝宴会場(マーレたかた)
檀信徒・来賓記念品、小判型14号紫丹調の物置台
寺院、数珠
新命和尚の法衣発注
稚児募集案内文決定後配布
稚児募集〆切、人数は61名
式当日の会場設営及び記録用写真、あい・メモリーに
式当日の稚児及び檀信徒送迎はバスで行う

晋山式次第
福聚寺晋山式次第


実行委員集合 実行委員集合 
  総茶礼 於本堂 実行委員
寺院集合 役寮寺院集合
  総茶礼 於座敷 役寮尊宿 
了後新命、知客両班和尚安下所に向かう。バスにて
受付開始 実行委員
  安下所到着 知客両班、里親、新命、実行委員
安下所諷経 知客両班、里親、新命、実行委員
(心経・消災呪・本尊回向・開甘露門・常塚家先祖回向・四弘請願)
出立茶礼 知客両班、里親、新命、実行委員
安下所出発 行列順番…先導 先立 両班
新命    大傘    侍衣      侍香
      里親夫婦  稚児衆     稚児係
山門到着 大鐘十八声  
来賓、親族着座
記念撮影(稚児衆)
山門偈(新命)
法鼓出頭 
一、尊宿寺院 二、管長猊下・霧隠軒老大師 三、新命
昇殿 新命和尚昇殿
司会  開式の辞
問訊
大問訊
晋山偈
「立誦」焼香・大悲呪(三拝)祝聖回向
「立誦」焼香・大悲呪(三拝座具畳む)開山回向
「座誦」焼香・大悲呪(座る)火徳回向
回向了り退堂
撃柝三声、撃柝連声出頭
焼香、賀儀盆を受け取り薫じる(三拝)
下座にて賀儀帳点検
恩師の拝(霧隠軒老大師正面にて三拝)
本師の拝 (閑栖斜め下より三拝)
本山宗務総長より辞令伝達
管長猊下御垂訓
祝辞、(霧隠軒老大師、宗務所長、仏教会長)
総監総茶礼・一衆触礼
檀徒総代謝辞 
司会  閉式の辞
 記念撮影 本堂前(寺院)(来賓、実行委員、親族)
 祝宴会場へ バスにて、マーレたかたへ移動
  祝斎

晋山式山門高札
3月22日設置 晋山式挙行の高札です。   

稚児衣装合わせ
4月15日 、稚児衣装合わせを小学校の体育館をお借りしまして行いました。

4月22日  福聚寺第19世慈雄和尚晋山式  
朝からの雨も上がり暑い日になりました。

差定・役配
役寮の差定・役配です。

実行委員総茶礼
実行委員・協力者総勢60名の総茶礼をしました。

役寮寺院到着
到着・総茶礼。

安下所到着
新命・知客・両班・侍衣・侍香バスにて安下所に到着
新命とは、新たに住職に任ぜられた者を言う
安下所とは、寺に入る前に草鞋を脱ぎ、身支度を整える場所です。






着替え・到着茶礼
改良衣で安下所まで行き伝法衣に着替えました。

安下所にて到着茶礼をしました。

COPYRIGHT(C) FUKUSYUJI-temple ALL RIGHTS RESERVED.